1
昨日は、チロリをお迎えした記念日。
これだけは、ちゃんと書かないと・・って、思っていたのに、寝てしまった^^;
ごめんよ~チロさん。
チロさんが、舞鶴市の小鳥店からやって来て、6年になりました。
早いなぁ~^^
チャッピーを連れて父しゃんと迎えに行ったあの日。
食い意地が張っていた黄色い小鳥が我が家にやってきた。

チロ:「食い意地が張っていて悪かったわね~!」
巧みなスプーン使いが見事な雛ちゃんだったチロさん。
そんなチロさんをオスだと思っていた飼い主だったけど、チャッピーは、ちゃんと女の子がやってきたことがわかっていたらしく、初日から ご飯のプレゼントをしていたんですよね。
チャッピーの片想いの始まりでした(笑)

いつもまん丸のチロリだけど、4羽のボスとして、ちゃんと役目を果たしているし、母しゃんや父しゃんの心の支えになってくれています。
そんなチロさんの側には、気付くとチャッピー。
インコ部屋を開けたら、入り口に二羽が寄り添って、止まっていました。
小声で父しゃんを呼んだ母しゃんです^^
チロさん 6歳 おめでとう。
あなたがいてくれるから、母しゃんは 幸せです。
御迎え当時のチロリ。
これだけは、ちゃんと書かないと・・って、思っていたのに、寝てしまった^^;
ごめんよ~チロさん。
チロさんが、舞鶴市の小鳥店からやって来て、6年になりました。
早いなぁ~^^
チャッピーを連れて父しゃんと迎えに行ったあの日。
食い意地が張っていた黄色い小鳥が我が家にやってきた。

巧みなスプーン使いが見事な雛ちゃんだったチロさん。
そんなチロさんをオスだと思っていた飼い主だったけど、チャッピーは、ちゃんと女の子がやってきたことがわかっていたらしく、初日から ご飯のプレゼントをしていたんですよね。
チャッピーの片想いの始まりでした(笑)

そんなチロさんの側には、気付くとチャッピー。

小声で父しゃんを呼んだ母しゃんです^^
チロさん 6歳 おめでとう。
あなたがいてくれるから、母しゃんは 幸せです。

▲
by kotoritokurasu
| 2011-05-29 05:25
| インコ

ここ数日、雨続きです。
なのに?
梅雨入りしてないらしい(笑)
九州北部は、29日頃から 数日間 晴れ間があるらしく、梅雨入りしなかったんだって(笑)
こんなに雨なのに、とっても不思議です。
チャッピーたちは、雨で 飼い主が家にいることが多いから、嬉しいみたですけど^^

どうしてここにいるのよ(笑)
みんなインコ部屋にいるはずなのに・・
チャッピーだけが、ここに@@
母しゃんの呼びかけが、とっても不快だったらしい(爆)

父しゃんもチャッピーを特別扱いしてるから、どうなんでしょうね~?
夜だって こうですよ(笑)

チャッピーも3羽には混ぜてもらえないから、こうなってしまったんでしょうね(笑)
幸せな男です。
雨。
今日も雨です。
山の集落は、雨が降ると、ばあちゃんにじいちゃんたちは、畑仕事もできないので、家にいることが多いです。
母しゃんだって、それは同じ。
家の中で掃除したり、ごろごろころ転がったりしています。
雨だからって、先日 父しゃんが作ってくれた小さな棚。

狭いから、上手に収納しないと、料理もできません(笑)
予定のない開店目指して、父しゃんと二人で、楽しく準備しています^^
雑貨屋さん行ったり、カフェめぐりしたり、食べないケーキを焼いてみたりして(笑)

ばんぺいゆはね~(笑)微妙だった^^;
▲
by kotoritokurasu
| 2011-05-27 10:44
| 日々のこと
お久しぶりです。
何だろう?
また、PCを開けるのが・・ちょっとダルクなってます^^;
さて、寒かったり、ムシムシしたり・・変な御天気です。
今日は、横殴りの雨が降っています。
梅雨!・・来たかな~?

チャッピーくん、元気です。
上手に暮らしていますよ(笑)

インコ女子(笑)
相変わらずです^^
常に穴掘ってます(壁!?@@)
父しゃんが言うには、「きっと、巣穴掘ってるんだろうね」って、言うんです。
母しゃんが、土壁の修復をしても、次の日には、巣穴のような穴! 開いてますからね。。
そして、ルルさん!常に、押してます!!
ルル:「あのね・・チャッピー、あたしね・・」みたいな~感じです。
しばらくすると、押さずにはいられないルル。
だけど、そんなルルさんにも、優しい態度のチャッピーくんです。
そうそう、上手に暮らしているのです。
きなこさんはね(笑)こんな感じです。
何年経っても、怖いんだなぁ~飼い主がね(--)
さて、きょうは 父しゃんの誕生日^^
だからではないけれど、先日、家具を買いに行きました。
いつもの家具屋さんへ。
すきなんですよね~ここの家具。ツボにはまってしまったんでしょうね~きっと(笑)

喫茶室のテーブルにしました。開店までに、まだまだ、買わないといけないものがいっぱいあるけれど、少しずつです。
父しゃんの好みだから、納得して持って帰ってきたので、嬉しそう。

ずっと、その場所にいるから、笑ってしまったけれど、わかるような気もします(笑)
今晩は、この席で 誕生日の夕飯を食べるそうです^^
山のおうちの周りは、蛙が鳴き出して、そろそろ ホタル が飛ぶらしい。
アザミの花が、道端や畦道に、いっぱい咲いています。
何だろう?
また、PCを開けるのが・・ちょっとダルクなってます^^;
さて、寒かったり、ムシムシしたり・・変な御天気です。
今日は、横殴りの雨が降っています。
梅雨!・・来たかな~?

上手に暮らしていますよ(笑)

相変わらずです^^
常に穴掘ってます(壁!?@@)
父しゃんが言うには、「きっと、巣穴掘ってるんだろうね」って、言うんです。
母しゃんが、土壁の修復をしても、次の日には、巣穴のような穴! 開いてますからね。。
そして、ルルさん!常に、押してます!!



そうそう、上手に暮らしているのです。
きなこさんはね(笑)こんな感じです。

さて、きょうは 父しゃんの誕生日^^
だからではないけれど、先日、家具を買いに行きました。
いつもの家具屋さんへ。
すきなんですよね~ここの家具。ツボにはまってしまったんでしょうね~きっと(笑)

父しゃんの好みだから、納得して持って帰ってきたので、嬉しそう。

今晩は、この席で 誕生日の夕飯を食べるそうです^^

アザミの花が、道端や畦道に、いっぱい咲いています。
▲
by kotoritokurasu
| 2011-05-23 10:47
| インコ
▲
by kotoritokurasu
| 2011-05-10 15:20
| インコ
GWも終盤。
連休中、お客さまが続いた我が家です^^
そんな連休最終日のこと。
アパートから、山の一軒家に引っ越しをしたら・・呼びますよ!言っていたにもかかわらず・・
雪は降るは~、道は凍るし、おまけにばあちゃん入院。
だから、なかなかお声掛けができなかったんですよね~^^;ごめんなさい。
そんなわけで、急きょ メールを二日前に送り、「鳥飼さんの会」をすることができました。
顔出しはNGということで、足出しにて、失礼。
メンバーは、「とりあぞび」のmiwさんとお嬢さん(2号ちゃん)
「PIROPIRO」のvividmimicさん
「続 インコアパートの管理人」のらっきぃさん
そして、うちの父しゃんと私chiropi。
お鳥様は、うちの4羽にらっきぃさんちの 「リョクちゃん」「タケちゃん」です。
ボタンさんたちは、セキセイにケガがあっては大変と! 今回もお留守番でした。
同じ県民同士、九州弁がバリバリ飛び交う中、鳥談義(笑)
うちに来たお客さんは、大抵・・「新築ですね~」などと言いながら、お家探訪をするのですが、
やはり鳥飼いさん!
一番に向かったのは、「インコ部屋」
広さが三畳しなかいので、全員入るのは無理^^;
中にらっきぃさんが入ってます。
部屋を覗き込む、メンバー!
それを後ろから、激写るすchiropi(爆)おかしい~よ。
そんなメンバーに驚くインコたち。
チャッピ:「母しゃん・・今日は何!?」
うちのインコは、今回も借りて来たインコ状態(笑)
ルルなんか、いつもの暴れっぷりはどうしたの?
リョクちゃん、タケちゃんは、仲良しさんだから、終日 二羽で遊んでいましたよ。
なんでだろうな~?うちの4羽とは、なかなか遊ぼうとはしないし、うちのメンバーも 「誰?その子??」みたいな感じでした。
おうち単位で群れになっているんだと思いますね~(--)
途中、チャッピー、一羽 寝出すし~@@
自分ちだから、かなりの強気です(笑)
みんなが見つめる中、我が家にきて3年目のきなこさんが、初水浴びをしました@@
きなこ~超汚いよね!なんて、言っていた矢先・・チャッピーを押しのけての水浴びです。
豪快に中に入っていたきなこ(笑)
雰囲気がそうさせたのか?サプライズでした^^
父しゃんは、リョクちゃんたちを乗せて、ご機嫌!
「父しゃんとインコ男子」(笑)うちではあり得ない光景。
飼い主たちは、お昼にサンドイッチを食べて・・その後、ケーキの三種盛り!
chiropi:「無理して食べないでね~」と、言ったけど・・
みなさん 完食^^
無理していただいたのね~(笑)
そうそう、途中で のっぽさん に電話をしたんですよ(笑)
なかなかかからなくて・・、三回目でやっとかかったから、きっと 「仕事?いやぁ・・競馬?」なんて、勝手に のっぽさん談義をしていたんです。(勝手な九州人)
今回もそうだけど、ネットで繋がっているだけ・・お顔も知らないし、ただその真ん中に『鳥』がいる。
義母が「お友だち?」って、聞くので・・
私:「そうそう、鳥の友達だよ」って(笑)義母:「鳥!?」義母さん 笑ってました。

我が家は、県北の山間の集落にあります。
遠かったでしょうね~きっと。
昨日は、遠くまで どうもありがとう^^
また、いらしてください!
連休中、お客さまが続いた我が家です^^
そんな連休最終日のこと。
アパートから、山の一軒家に引っ越しをしたら・・呼びますよ!言っていたにもかかわらず・・
雪は降るは~、道は凍るし、おまけにばあちゃん入院。
だから、なかなかお声掛けができなかったんですよね~^^;ごめんなさい。
そんなわけで、急きょ メールを二日前に送り、「鳥飼さんの会」をすることができました。

顔出しはNGということで、足出しにて、失礼。
メンバーは、「とりあぞび」のmiwさんとお嬢さん(2号ちゃん)
「PIROPIRO」のvividmimicさん
「続 インコアパートの管理人」のらっきぃさん
そして、うちの父しゃんと私chiropi。
お鳥様は、うちの4羽にらっきぃさんちの 「リョクちゃん」「タケちゃん」です。
ボタンさんたちは、セキセイにケガがあっては大変と! 今回もお留守番でした。
同じ県民同士、九州弁がバリバリ飛び交う中、鳥談義(笑)
うちに来たお客さんは、大抵・・「新築ですね~」などと言いながら、お家探訪をするのですが、
やはり鳥飼いさん!
一番に向かったのは、「インコ部屋」

中にらっきぃさんが入ってます。
部屋を覗き込む、メンバー!
それを後ろから、激写るすchiropi(爆)おかしい~よ。
そんなメンバーに驚くインコたち。

うちのインコは、今回も借りて来たインコ状態(笑)
ルルなんか、いつもの暴れっぷりはどうしたの?
リョクちゃん、タケちゃんは、仲良しさんだから、終日 二羽で遊んでいましたよ。

なんでだろうな~?うちの4羽とは、なかなか遊ぼうとはしないし、うちのメンバーも 「誰?その子??」みたいな感じでした。
おうち単位で群れになっているんだと思いますね~(--)
途中、チャッピー、一羽 寝出すし~@@


きなこ~超汚いよね!なんて、言っていた矢先・・チャッピーを押しのけての水浴びです。
豪快に中に入っていたきなこ(笑)
雰囲気がそうさせたのか?サプライズでした^^
父しゃんは、リョクちゃんたちを乗せて、ご機嫌!

飼い主たちは、お昼にサンドイッチを食べて・・その後、ケーキの三種盛り!
chiropi:「無理して食べないでね~」と、言ったけど・・
みなさん 完食^^
無理していただいたのね~(笑)

そうそう、途中で のっぽさん に電話をしたんですよ(笑)
なかなかかからなくて・・、三回目でやっとかかったから、きっと 「仕事?いやぁ・・競馬?」なんて、勝手に のっぽさん談義をしていたんです。(勝手な九州人)
今回もそうだけど、ネットで繋がっているだけ・・お顔も知らないし、ただその真ん中に『鳥』がいる。
義母が「お友だち?」って、聞くので・・
私:「そうそう、鳥の友達だよ」って(笑)義母:「鳥!?」義母さん 笑ってました。

我が家は、県北の山間の集落にあります。
遠かったでしょうね~きっと。
昨日は、遠くまで どうもありがとう^^
また、いらしてください!
▲
by kotoritokurasu
| 2011-05-06 16:45
| 友

お休みって、過ぎるのが早いこと(笑)
我が家は、人の出入りが時折あるくらいで、いつもの日々でしょうか^^
チャッピーくんもいつもの日々(笑)
放鳥初めは、インコ女子に追いかけ回され、ちょっと時間が経つと・・みんな動かなくなり(笑)
午後を過ぎると・・みんなお昼ね(--)
夕方になると・・また、騒ぎ出す!
こんなサイクルで一日が過ぎております。
写真は、追われて → 動かなくなり(笑)位のインコたち。
チャッピ「母しゃん、ぼくもつらいんだけどね~。だけど、見てよ!!あれ!

いつものことだけど、群がってます(笑)
そんなインコ女子の群れを遠目に見ているチャッピーくんです。
毎回、書いているけれど・・
女子は なぜに?群がるの~
そして、いっつもケンカしているのに、そんな狭いところに並ばなくてもね~(笑)


自分の旦那なんだってことを、みんなにアピールしているに違いない^^
▲
by kotoritokurasu
| 2011-05-03 20:56
| インコ
連休初日!
見事に晴れ渡り、快晴。
地元の山開きに、父しゃんの職場の皆さんが多数参加されたので・・
その流れが、そのまま 我が家に流れ込んだ!!@@
これは、スタート前の写真です(笑)
まだ、気配もないけれど、この後 すごいことになりました(--)
桃色や黄色の帽子をかぶったちびっこたちもいて、大盛り上がり!
総勢20人以上いたでしょうかね~?
椅子ももっと増えたんですから!
父しゃんのお休みが始まって、嬉しいのは この二羽^^
二日目は、まとまった雨になったのですが・・
部屋を移動する度に、父しゃんが、インコケージを3つ持ち歩くもんだから、チャッピーとチロさんは大喜び。
嬉しくって、仕方がない様子でした。
次の朝も、父しゃんにべったり(--)
母しゃんがいても、振り向きもしないインコたち!この違いはなんだぁ><
居間、洗面所、トイレ・・チロさんは父しゃんの肩に乗って・・どこまでも~(笑)
そんなチロさんがうらやましいチャッピーも、ちゃんと父しゃんの手を独占しておりました。
いつもは、お掃除と給仕係の母しゃんですが、このお休みばかりは、父しゃんに任せております。
インコ部屋に父しゃんとインコ4羽(笑)
中にこもって・・出てきません(爆)止まり木に止まらないで、きなこさん以外は、みんな父しゃんに止まってたから、びっくりです(--)・・
さて、夕方。
以前 植木屋さんに言われていた常緑樹の剪定をすることにしまいた。
そうですよ^^ 「リバーレッドガム」 ユーカリの剪定です。
今春から中学生になった姪のMちゃん^^
身長が・・155?160はないはず・・
ユーカリ、大きくなりました。
3メートルは越えていますね。寒にやられたのですが、4月後半位から、新芽が出てきたので、思い切って、剪定しました。何もしなかったら、とんでもない大木になる木なので、お庭では育てられないし、葉を採るのに、脚立が必要になるかも(笑)
混み合って植えてあることも気になっていたので、ばっさりとカット。
カットされた枝は、インコ部屋にて、止まり木になっております。
たくさんあるので、少しづつ剪定予定です。
吹いて飛びそうだった小さな種がこんなに大きくなってくれたことに感謝です。
見事に晴れ渡り、快晴。
地元の山開きに、父しゃんの職場の皆さんが多数参加されたので・・
その流れが、そのまま 我が家に流れ込んだ!!@@

まだ、気配もないけれど、この後 すごいことになりました(--)
桃色や黄色の帽子をかぶったちびっこたちもいて、大盛り上がり!
総勢20人以上いたでしょうかね~?
椅子ももっと増えたんですから!
父しゃんのお休みが始まって、嬉しいのは この二羽^^

部屋を移動する度に、父しゃんが、インコケージを3つ持ち歩くもんだから、チャッピーとチロさんは大喜び。
嬉しくって、仕方がない様子でした。
次の朝も、父しゃんにべったり(--)
母しゃんがいても、振り向きもしないインコたち!この違いはなんだぁ><

そんなチロさんがうらやましいチャッピーも、ちゃんと父しゃんの手を独占しておりました。

インコ部屋に父しゃんとインコ4羽(笑)
中にこもって・・出てきません(爆)止まり木に止まらないで、きなこさん以外は、みんな父しゃんに止まってたから、びっくりです(--)・・
さて、夕方。
以前 植木屋さんに言われていた常緑樹の剪定をすることにしまいた。
そうですよ^^ 「リバーレッドガム」 ユーカリの剪定です。

身長が・・155?160はないはず・・
ユーカリ、大きくなりました。
3メートルは越えていますね。寒にやられたのですが、4月後半位から、新芽が出てきたので、思い切って、剪定しました。何もしなかったら、とんでもない大木になる木なので、お庭では育てられないし、葉を採るのに、脚立が必要になるかも(笑)
混み合って植えてあることも気になっていたので、ばっさりとカット。

たくさんあるので、少しづつ剪定予定です。
吹いて飛びそうだった小さな種がこんなに大きくなってくれたことに感謝です。
▲
by kotoritokurasu
| 2011-05-01 22:32
| インコ
1