1

ケージ越しに 「母しゃん・・T先生のとこいくの?」って・・
病院に連れていかれることを知っているかのようなるーさん。
ルルも今年で 5年になるから
いろいろと病院でお世話になることも多くなりました。
インコ女子は 卵がらみがねぇ・・
健康と直結しているから、日々の変化を見ておくことが大事です。

母しゃんが食べようとしているクッキーを
絶対に食べてやる!って 意気込みでやってきたるーさん。
ルル!ダメよ
チビ二羽がやってきて、急に 姉さんになったるるさん。
るるは、ずっと末っ子だったから
その状況に きっと戸惑ったはずです。
チビ二羽とるーさんと。
先輩インコだけど
るるが一番 甘えっ子。
ぴーしゅや 特にまろんを蹴散らして(笑)
母しゃんの肩に乗ってます^^
父しゃんとは・・いつもチューしてますから^^;

るるが 五才になるってことは・・熊本に帰ってきて5年になるということ。。
なんだか、あっという間でした。

写真は、ふつーの 「おいなりさん」
お店の営業中に、急に 食べたくなり(笑)
あげをコトコトたきました(--)
きっと、店内 醤油の香りがしていたかも~(笑)
どんな 喫茶店なんだ!?(爆)
▲
by kotoritokurasu
| 2013-05-15 01:37
| インコ
GW後半終了。
お昼ごはんもトイレも行けず・・
がんばった母しゃん。(店)
やっと、座りました(笑)
さて・・

このお方。。
すごい!(笑)
遠目に見ていたら、動くではないですか~!?
もこもこと動く@@

まぁ 立派な羊さんです。
羊のオーナーさんによると、ずいぶんのカットしていないらしく
もう少ししたら、キレイになるらしい。
この羊さん。
旅行2日目に向った カフェの羊。
はぁ~カフェに羊!!

大分県久住高原「Cafe BoiBoi」さんの羊。
普通のカフェではないですよ。
私有地の中にいるのですが、その広いこと@@

見渡す限りの草原。
もちろん全部ではないですよ。
お店周辺なんですが、それでも 広い!ちなみにオートキャンプやドッグランにも使えるみたいです。

全貌は、こんな感じです。
ちなみに、左端に父しゃんとインコたち います^^;
前日に宿泊した御宿に カフェのチラシを発見!
ペットが泊まれる宿には、ペット関係のチラシなどが 案外あるんですよ。
だから、宿の人に聞いて、情報収集しておくと便利です。

父:「ぴーしゅ、ほら きれいだよ~」
なんて、言いながら ぴーしゅとまろん担当の父しゃん。
母しゃんは るーさん担当^^
*父しゃんの顔は、カット!しました(笑)
一番人気のオムライスセットをいただきました(写真忘れる。。)
ペットOKのカフェですが、鳥は珍しいみたいで・・・
お店の方が「鳥さん 見せてください」って、来られました。
まろんは、お顔をカキカキしてもらいましたよ。
人見知りなしまろんさん(笑)
こんな感じの2日間。
飼い主とインコのプチ旅行。

向こうに見える阿蘇五岳。
山が好きな我が家。
こうやって、阿蘇を見ると、熊本人の血が騒ぐ(笑)
お昼ごはんもトイレも行けず・・
がんばった母しゃん。(店)
やっと、座りました(笑)
さて・・

このお方。。
すごい!(笑)
遠目に見ていたら、動くではないですか~!?
もこもこと動く@@

まぁ 立派な羊さんです。
羊のオーナーさんによると、ずいぶんのカットしていないらしく
もう少ししたら、キレイになるらしい。
この羊さん。
旅行2日目に向った カフェの羊。
はぁ~カフェに羊!!

大分県久住高原「Cafe BoiBoi」さんの羊。
普通のカフェではないですよ。
私有地の中にいるのですが、その広いこと@@

見渡す限りの草原。
もちろん全部ではないですよ。
お店周辺なんですが、それでも 広い!ちなみにオートキャンプやドッグランにも使えるみたいです。

全貌は、こんな感じです。
ちなみに、左端に父しゃんとインコたち います^^;
前日に宿泊した御宿に カフェのチラシを発見!
ペットが泊まれる宿には、ペット関係のチラシなどが 案外あるんですよ。
だから、宿の人に聞いて、情報収集しておくと便利です。

父:「ぴーしゅ、ほら きれいだよ~」
なんて、言いながら ぴーしゅとまろん担当の父しゃん。
母しゃんは るーさん担当^^
*父しゃんの顔は、カット!しました(笑)
一番人気のオムライスセットをいただきました(写真忘れる。。)
ペットOKのカフェですが、鳥は珍しいみたいで・・・
お店の方が「鳥さん 見せてください」って、来られました。
まろんは、お顔をカキカキしてもらいましたよ。
人見知りなしまろんさん(笑)
こんな感じの2日間。
飼い主とインコのプチ旅行。

向こうに見える阿蘇五岳。
山が好きな我が家。
こうやって、阿蘇を見ると、熊本人の血が騒ぐ(笑)
▲
by kotoritokurasu
| 2013-05-07 22:16
| おでかけ
めずらしく 更新 2日目(笑)
お店 営業中は、ここは ほったらかし状態になりますから^^;
さて!
豆岳珈琲さんを後に・・
大分県中津市・・耶馬渓町から、九重町へ。
ぐにゃぐにゃと 曲がりくねった新緑の道をみんなで ドライブ。

今は 新緑ですが、紅葉の秋には 大渋滞する 耶馬渓の名所。
一目八景付近です。

童謡の町 玖珠を抜けて・・
目的地、 「宝泉寺温泉」へ。
まるで、うちの近所のような 田舎の温泉地。
川が流れていて、おばあちゃんちに帰ったようなところ。
うちの父しゃんが 時折 仕事で ここを通るらしく、気になっていた(笑)

宿の外観を撮り忘れた(笑)
歩く父しゃんでご勘弁を^^;

宿に着いて、やっとケージから 出してもらえた3羽。
いつもは、こんなにくっついてないのに・・笑えます。
折りたたみ止まり木を持参。まだ、車に揺られて興奮状態なのか
それとも、人んちにやってきて、借りてきたインコさんなのか(笑)
お行儀のよいこと。

るる~お疲れさん。
優しいお顔です。

ぴーしゅは、部屋の中を歩き回ってました(笑)

宿泊したお部屋です。
今回は、ペットと泊まれる御宿「山光園」さんにお世話になりました。
連休の前半は、ワンコだらけだったと、おかみさん^^
鳥さんの常連もいるらしく、ルリコンゴウさんらしき、羽がロビーに@@
ちなみに、旅館のワンコさんもチャボさんもいます。
古い御宿なんですが、ペットにとっても優しいし、お料理も美味しかった。
そして、ペットがいるので、夕飯は自分のお部屋(部屋食)でいただけます。
最近は、お食事処に移動することが多いけど・・
ここは、お部屋にお料理を運んでくれるんです。
インコたちも御膳の横に並んでの 夕飯。

これは、しゃぶしゃぶ^^
他にも、多すぎて ご飯までいきつかなった(爆)
インコたちを 連れていくって大変だけど、置いて行くのが心配な我が家だから
父しゃんも とっても喜んでいました。

ぴーしゅは、まろんに嫌われるくらいに くっ付いてましたけどね(笑)
あぁ~ 長すぎて 書けない(--)
次の日は・・

あなた、誰よ(笑)
この方とばったり @@
つづく。。
お店 営業中は、ここは ほったらかし状態になりますから^^;
さて!
豆岳珈琲さんを後に・・
大分県中津市・・耶馬渓町から、九重町へ。
ぐにゃぐにゃと 曲がりくねった新緑の道をみんなで ドライブ。

今は 新緑ですが、紅葉の秋には 大渋滞する 耶馬渓の名所。
一目八景付近です。

童謡の町 玖珠を抜けて・・
目的地、 「宝泉寺温泉」へ。
まるで、うちの近所のような 田舎の温泉地。
川が流れていて、おばあちゃんちに帰ったようなところ。
うちの父しゃんが 時折 仕事で ここを通るらしく、気になっていた(笑)

宿の外観を撮り忘れた(笑)
歩く父しゃんでご勘弁を^^;

宿に着いて、やっとケージから 出してもらえた3羽。
いつもは、こんなにくっついてないのに・・笑えます。
折りたたみ止まり木を持参。まだ、車に揺られて興奮状態なのか
それとも、人んちにやってきて、借りてきたインコさんなのか(笑)
お行儀のよいこと。

るる~お疲れさん。
優しいお顔です。

ぴーしゅは、部屋の中を歩き回ってました(笑)

宿泊したお部屋です。
今回は、ペットと泊まれる御宿「山光園」さんにお世話になりました。
連休の前半は、ワンコだらけだったと、おかみさん^^
鳥さんの常連もいるらしく、ルリコンゴウさんらしき、羽がロビーに@@
ちなみに、旅館のワンコさんもチャボさんもいます。
古い御宿なんですが、ペットにとっても優しいし、お料理も美味しかった。
そして、ペットがいるので、夕飯は自分のお部屋(部屋食)でいただけます。
最近は、お食事処に移動することが多いけど・・
ここは、お部屋にお料理を運んでくれるんです。
インコたちも御膳の横に並んでの 夕飯。

これは、しゃぶしゃぶ^^
他にも、多すぎて ご飯までいきつかなった(爆)
インコたちを 連れていくって大変だけど、置いて行くのが心配な我が家だから
父しゃんも とっても喜んでいました。

ぴーしゅは、まろんに嫌われるくらいに くっ付いてましたけどね(笑)
あぁ~ 長すぎて 書けない(--)
次の日は・・

あなた、誰よ(笑)
この方とばったり @@
つづく。。
▲
by kotoritokurasu
| 2013-05-03 21:12
| おでかけ
GW。。
うちのお店は、連休だろうが・・いつもの曜日しか開いてません。
申し訳ありませんが^^;
父しゃんの連休とお店のお休みが 久しぶりに重なったので・・
うちのインコたちを連れて・・大分方面へ、旅行^^
一泊と言えども・・
留守番させられない飼い主(笑)
小さなケージを三つ持って、朝から 出発!

粟穂に青菜(パセリとユーカリを保冷バック)、新聞紙にウエットティッシュ・・
ミニ箒など(笑)
ほぼ、インコ用品!
寒くないように、大きな毛布もね^^

さあ、ここで お昼ごはんです。
飼い主は、お弁当。
小国町のけあき広場にて、弁当開き。

ぴー:「母しゃん、ぼくたちのお弁当は?」
そんな 顔しているぴーしゅ(笑)
ペットが入れるお店にも行きますが、この日は お外で シートを広げました。
今回の旅行。
母しゃんが お店を始める前はね
大好きなコーヒーを飲みたいがために、いろんなお店周りをよく していました。
だけど、ここ最近かなぁ・・
あまり よそにお出かけしなくなりました。
仕事は仕事。
コーヒー好きは そのままでいたいし・・
そもそも、自分の好きな場所で 美味しいコーヒーをね
飲みたかった。。
それだけ。それが 今の生活の原点なんだと 思っています。
そこで!
今回の温泉旅行・・いやいや、美味しいコーヒーを飲もう!旅^^
目的地は、
大分県中津市耶馬渓町にある 自家焙煎コーヒー店
『豆岳珈琲』さん
行って参りました。
遠かったぁ~
昨年の大雨で 被害の大きかった耶馬渓町。
まだまだ、痛々しい状況。
このまま 今年も大雨になったらと 。。
そんな街中を過ぎ・・ナビも真っ白になって(笑)
山の中を進んでいきます。
こんなところに まさかね~そんな道。
標高400メートル以上かな・・ ありました!ちょっと感動。

道も細いし、見渡す限り 山!
うちより すごいかも@@
以前 ここのコーヒー 飲んだことあるんですよ。
だけど・・ そこに行って飲んでごらんって、言われて
ずっと 気になっておりました。

豆岳ブレンドとチーズケーキ。
父しゃんは、コスタリカのストレートとクッキー。
沁みました。。
深ーい味でした。
こんな山奥なのに、次から次にお客様あり。。
ここだからかなぁ~ こんなところだからでしょうか。
美味しいのは もちろんのこと なんだか、また 行きたくなるところでした。

看板犬の もちちゃん。
お店に着くと、ドアの前まで 案内してくれます。
そして、チーズケーキを食べる母しゃんをじーっとみてるんですよ(笑)
かわいすぎる^^
長くなりそう・・なので 次回に つづく(笑)
そうそう、うちの鳥のスリーショットを^^

旅館でのひとコマ(笑)
旅館で みなさんに いっぱい声をかけてもらった三羽です。。 つづく~
うちのお店は、連休だろうが・・いつもの曜日しか開いてません。
申し訳ありませんが^^;
父しゃんの連休とお店のお休みが 久しぶりに重なったので・・
うちのインコたちを連れて・・大分方面へ、旅行^^
一泊と言えども・・
留守番させられない飼い主(笑)
小さなケージを三つ持って、朝から 出発!

粟穂に青菜(パセリとユーカリを保冷バック)、新聞紙にウエットティッシュ・・
ミニ箒など(笑)
ほぼ、インコ用品!
寒くないように、大きな毛布もね^^

さあ、ここで お昼ごはんです。
飼い主は、お弁当。
小国町のけあき広場にて、弁当開き。

ぴー:「母しゃん、ぼくたちのお弁当は?」
そんな 顔しているぴーしゅ(笑)
ペットが入れるお店にも行きますが、この日は お外で シートを広げました。
今回の旅行。
母しゃんが お店を始める前はね
大好きなコーヒーを飲みたいがために、いろんなお店周りをよく していました。
だけど、ここ最近かなぁ・・
あまり よそにお出かけしなくなりました。
仕事は仕事。
コーヒー好きは そのままでいたいし・・
そもそも、自分の好きな場所で 美味しいコーヒーをね
飲みたかった。。
それだけ。それが 今の生活の原点なんだと 思っています。
そこで!
今回の温泉旅行・・いやいや、美味しいコーヒーを飲もう!旅^^
目的地は、
大分県中津市耶馬渓町にある 自家焙煎コーヒー店
『豆岳珈琲』さん
行って参りました。
遠かったぁ~
昨年の大雨で 被害の大きかった耶馬渓町。
まだまだ、痛々しい状況。
このまま 今年も大雨になったらと 。。
そんな街中を過ぎ・・ナビも真っ白になって(笑)
山の中を進んでいきます。
こんなところに まさかね~そんな道。
標高400メートル以上かな・・ ありました!ちょっと感動。

道も細いし、見渡す限り 山!
うちより すごいかも@@
以前 ここのコーヒー 飲んだことあるんですよ。
だけど・・ そこに行って飲んでごらんって、言われて
ずっと 気になっておりました。

豆岳ブレンドとチーズケーキ。
父しゃんは、コスタリカのストレートとクッキー。
沁みました。。
深ーい味でした。
こんな山奥なのに、次から次にお客様あり。。
ここだからかなぁ~ こんなところだからでしょうか。
美味しいのは もちろんのこと なんだか、また 行きたくなるところでした。

看板犬の もちちゃん。
お店に着くと、ドアの前まで 案内してくれます。
そして、チーズケーキを食べる母しゃんをじーっとみてるんですよ(笑)
かわいすぎる^^
長くなりそう・・なので 次回に つづく(笑)
そうそう、うちの鳥のスリーショットを^^

旅館でのひとコマ(笑)
旅館で みなさんに いっぱい声をかけてもらった三羽です。。 つづく~
▲
by kotoritokurasu
| 2013-05-02 17:47
| おでかけ
1